Les Gauchers 21h21 2022 / レ・ゴーシェ ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン
Les Gauchers 21h21 2022 / レ・ゴーシェ ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン
受取状況を読み込めませんでした
---以下輸入元資料より---
◾️21h21 2022 / ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン
生産国:France / フランス
地域:Loir / ロワール
地区:Coteaux du Vendômois / コトー・デュ・ヴァンドモワ
品種:Pineau d'Aunis / ピノー・ドニス 50%
Gamey / ガメ・ド・ショードネ 50%
タイプ:Red / 赤
アルコール度数:12%
容量:750ml
手摘みで収穫したブドウを品種毎別々にダイレクト・プレスして、グラスウールのタンクで野生酵母で自発的にアルコ-ル発酵を行う。醸造添加物やSO2は一切加えずに醸造。引き続き自発的なマロ発酵とシュール・リーの状態で熟成。瓶詰め前に2品種をブレンドして、無清澄・無濾過、SO2も無添加で、重力を利用して自然に瓶詰め。現行ロットは2022ヴィンテージ。収穫日はガメィ・ショードネィが9月9日。ピノー・ドニスが9月26~27日。総生産量2,200本。2023年6月時点のSO2トータルは13mg/l
『21h21ヴァン・テ・ユヌール・ヴァン・テ・アン』とはフランス語で「21時21分」のことです。これは、15年以上前からセドリックの家族にとって一緒の合図になっている時間だそうです。夜夕食を終えてセドリックと妻が時間を見るたび、午後の9時21分になっているのだそうです。子供達を含めた家族にとって、一種の運命的な時間になっているため、このキュヴェ名にすることにしたそうです。
⚫︎Les Gauchers / レ・ゴーシェ
レ・ゴーシェは、セドリック・フルーリーは2017年にロワールのコトー・デュ・ヴァンドモワにドメーヌを設立したナチュラルワインのドメーヌです。セドリックはパリの学生時代に、ジャン・ピエール・ロビノのレストラン、ランジュヴァンで叔父がシェフをしていたため頻繁に通ってナチュラルワイン好きになりました。その後、クロ・テュ・ブッフのティエリーピュズラやラ・グラップリのルノー・ゲティエの下で収穫や醸造を経験しました。本格的にナチュラルワイン造りに携わりたいと考え、2017年に地元に小さな畑を購入して、僅か1樽から自身のワイン造りをスタートしました。レ・ゴーシとはフランス語で『左利きの人達』という意味です。セドリックも彼の娘も左利きのため、このように命名したのだそうです。 ビオディナミの手法を取り入れたセドリックのワインはとても活力があり、明るくさわやかで、同時に正確さを備えた味わいです。
